2019年07月02日
2019.6.29~30 オートキャンピングベースNAPi

前回来たのが昨年の11月~にしあづま家最後のファミキャンでした(涙)
過去のNAPiでの様子は コチラ から
自分にとってのNAPiは~
何をするわけでもなく、ただただのんびりしたい時に行きたくなります。
その何もしない時間を贅沢と感じることが出来る・・・そんなキャンプ場なんです。
あのNAPiの森に身をゆだねると本当にリラックス出来るんです。
それは天候に左右されることなく満たされた気持ちになれます。
ホント、そんな感じ。
そして、そんな空間を創り出し管理して下さってるオーナー夫妻にはただただ感謝ですm(__)m
そんなNAPiに昨年3月ふもとっぱらでご一緒した職場の同僚と行ってきました
さて、いったいどんなキャンプだったんでしょうか~(笑)
同僚2人をピックアップして買い出しポイントのヤオコー中之条店に向かいます
んでもって買い出ししてからNAPiへ
13時過ぎにチェックイン
オーナー夫妻にご挨拶してサイトに向かいます
もちろんお気に入りのBサイト
はい、設営完了

ずーっと雨降りな予報だったので、濡れ撤収覚悟のサウスフィールドのヘキサにバンドックのドームテント
結構ハードに使ってるんですが、コレがナカナカいい仕事してくれます(^^)

やっぱり道具は実用的でナンボだと、つくづく感じさせられる今日この頃です(笑)
ちなみに今回テントに2人で寝てもらって自分は車で寝るスタイルです
タープ下はこんな感じ

みんなの分の道具をほとんど自分が準備したんでファミキャンのような装備(笑)
そうそう、Bサイトはこんな感じで石垣出来てました もちろんオーナー手作り

コレのおかげで一段と広く快適なサイトに♪
これまた久しぶりの燻製など

同僚はコレがやりたかったみたい
プシッとな


雨降ってきたんでタープ下で始めました

イイ感じでできました(^^♪

タマゴ、砂肝、ささみ、豚レバー、鶏レバー、チーズなどなど
ゆっくりした時間が流れます

燻製ツマミに呑みつつ話しつつ


夜の部スタートです(笑)

基本ウチのサイトは暗めです ランタンを煌々とさせてる明るすぎるサイト苦手です(>_<)
焼き鳥なんか焼いたり 久しぶりにユニセラ出しました(笑)

食べて呑んでいろんな話しての楽しくおいしい時間が流れます
何時頃だったか眠くなった頃に(つ∀-)オヤスミー
早朝車の屋根をたたく雨音で何度か目が覚めました(>_<)
朝5時起床
雨は止まずタープ下で朝焚火

ちょっと明るくなってきた

~からの本降り(>_<)

朝食は生ハムを挟んでオシャレに美味しく♪

雨に濡れたNAPiの森

要らないモノから片付けつつ撤収完了
もちろん濡れ撤収でした
オーナー夫妻に挨拶して10時過ぎだったかなぁ~家路につきました
やっぱりNAPiは間違いないです
今回も大満足の2日間でした~同僚もすごく楽しかったって
良かった良かった(^^♪
![]() 【限定セット】suaoki ポータブル電源 S270 ソーラーチャージャー 60W 防災 非常用電源 太陽光発電 省エネ 車中泊 防災グッズ キャンピングカー テント アウトドア 急速充電 |
![]() 【送料無料】Suaoki ポータブル電源 S270 40500mAh/150Wh ミニ発電機 家庭用蓄電池 三つの充電方法 AC(150W) DC(180W) USB出力 急速充電QC3.0 車中泊 キャンプ アウトドア 防災グッズ 停電時に |
![]() 【送料無料】イワタニ カセットフー アウトドアこんろ タフまる CB-ODX-1 【しみず】 |