2017年05月10日
今年のGWは庄助キャンプ場へ その3
2017年05月08日
今年のGWは庄助キャンプ場へ その2

今回はその2日目
1日目の様子はコチラから
昨年の夏に初めて来て以来、その美しくて神秘的な湖上の景色に完全に魅了されちゃいました
そして、その美しい景色の中でも特にお気に入りなのが早朝の日の出の時間帯です
小野川湖に来てこの時間帯に漕がないのはもったいない!
そう思うのはウチだけかなぁ・・・(笑)
確かに今時期の明け方はかなり寒いんですけどね~それでも行く価値は十二分にあります
ホント、この早朝の時間帯漕ぐのが楽しみで小野川湖に来てるようなもんですから(笑)
天気予報もイイ感じなんで期待大です♪
さて、2日目はいったいどんな感じだったんでしょうか~(笑)
続きを読む
2017年05月06日
今年のGWは庄助キャンプ場へ その1

昨年の夏のキレイな小野川湖が忘れられなくてね~っつかね、ホント感動したんですよ
とは言っても、小野川湖まではナカナカ距離があるので1泊ではちょっと忙しすぎる
となると、やっぱり2泊出来る連休となるとGWか夏のお盆の時期って感じになるわけですよ
後は天気・・・予報を見ると3日~5日の天気、最高じゃないですか♪
もうこれは行くしかないでしょ! って感じですよ(笑)
もう1度あのキレイで神秘的な景色の中を湖上散歩出来ると思っただけでワクワクしちゃいます(^^)
あとは庄助キャンプ場に張る場所があるのかどうか・・・ソコだけっす(笑)
さて、今回はいったいどんなキャンプ&漕艇だったんでしょうか~(笑)
続きを読む
2016年10月15日
秋色に染まり始めた小野川湖を楽しんできました その3
今回はその3日目
1日目の様子はこちらから
2日目の様子はこちらから
1日目、2日目と天気に恵まれなかったなー(泣)
まぁそれでも仲間とワイワイと楽しいんですけどね(笑)
8月に来た時があまりにも天気良かったから、そのときと比べるとやっぱり少し物足りなさが・・・
でもコレばかりはどうしようもなく(泣)~ホント、こればっかりはなぁ
さて、そんな2日間を過ごしての3日目、天気予報では雨は降らなさそう♪
もしかしたら、あのキレイな日の出を見ることが出来るかも(^^)
さて、そんな3日目はどんな感じだったんでしょうか~(笑)
続きを読む
2016年10月13日
秋色に染まり始めた小野川湖を楽しんできました その2
2016年10月11日
秋色に染まり始めた小野川湖を楽しんできました その1
幕営は今回も庄助キャンプ場です
前回8月に小野川湖を漕いだ時に、その美しさに圧倒されちゃいました天気にも恵まれたしね
これは紅葉の時期もきっとキレイなんだろうナァ~と期待大です
でも今年は例年より紅葉が遅いらしい・・・(涙)
しかも天気予報も傘マークが・・・(泣)
と、色々とマイナス要素はありますが・・・(号泣)
2泊で行くならこのタイミングしかないのでレッツゴー!って感じです
まぁナンダカンダ言ってもね、行ったら行ったで絶対に楽しいので(笑)
さて、今回はどんなキャンプ&カヤックになったんでしょうか~
続きを読む
2016年08月16日
庄助キャンプ場をベースに小野川湖と秋元湖を満喫してきました! その3
2016年08月15日
庄助キャンプ場をベースに小野川湖と秋元湖を満喫してきました! その2

今回はその2日目
初日の模様はこちらから
初めての小野川湖、実際に漕いでみてその景色の美しさに圧倒されました
この湖、本当にいろんな表情を見せてくれます
長い時間漕いでいても全く退屈することなく、楽しさで疲れも忘れてしまう・・・まぁちょっと大げさかもしれないけど(笑)
でも今まで味わったことのない感覚に陥ります
そして、この湖の最大の魅力は早朝の日の出の時間帯にあるそうです
小野川湖に来たらこの時間漕がなきゃダメでしょ~って感じみたいです
2日目も天気良さ気だし、おのずと期待が高まります
さて、いったいどんな感じだったんでしょうか~ 続きを読む
2016年08月14日
庄助キャンプ場をベースに小野川湖と秋元湖を満喫してきました! その1
いろんな人から話を聞いて一度は行ってみたかった小野川湖
なんでも景色が最高なんだって♪
でもね、ウチからはなかなかの距離・・・連泊できないとキツイなぁ~と
仕事の都合上、長い連休があるのはお盆時期と年末年始
んじゃ 今年のお盆休みは駒出池やめて小野川湖行っちゃおう! ってことに(笑)
幕営は色々調べてロケーションが良さ気な庄助キャンプ場に決定!
予約無しのフリーサイトだから早いもの順 まぁこれは駒出池も一緒だから(笑)
良い場所確保できると良いなぁ てか張る場所確保できるのか?(汗)
さてさて、今回はどんなキャンプになったんでしょうか
続きを読む