秋色に染まり始めた小野川湖を楽しんできました その3
10月8~10日の日程で福島県北塩原村にある
小野川湖に行ってきました
今回はその3日目
1日目の様子は
こちらから
2日目の様子は
こちらから
1日目、2日目と天気に恵まれなかったなー(泣)
まぁそれでも仲間とワイワイと楽しいんですけどね(笑)
8月に来た時があまりにも天気良かったから、そのときと比べるとやっぱり少し物足りなさが・・・
でもコレばかりはどうしようもなく(泣)~ホント、こればっかりはなぁ
さて、そんな2日間を過ごしての3日目、天気予報では雨は降らなさそう♪
もしかしたら、あのキレイな日の出を見ることが出来るかも(^^)
さて、そんな3日目はどんな感じだったんでしょうか~(笑)
3日目
寝る前の天気予報では雨は降らないとのこと
んじゃ、もしかして日の出見れちゃうかナァ~なんて淡い期待を抱いてアラームを4時30分にセット!
で、もちろん4時30分に起床
天気予報どうり雨は降ってませんでした・・・
が、空は厚い雲で覆われていました(泣)
でももしかしたらもしかするかもよーって感じで、湖上に繰り出します
磐梯山も足元しか見えません
緑と赤のコントラストがキレイだね
そろそろ日の出の時間
お日様が顔を出すのを待ちます
お!空が明るくなってきたよー
でも・・・雲が厚くてなんとも(泣)
確かに曇ってるけど、これはこれで何だかイイ感じ♪
もう少しすれば晴れそうだね~青空も見えてるし♪
ナンダカンダで早朝の時間帯を満喫できました(^^)
さて、お腹も空いたしキャンプ場に戻りますか
で、キャンプ場に戻って朝食食べて、要らない物から片付けづつ、で11時くらいのキャンプ場を後にしました
最後の最後で天気回復して乾燥撤収できました(笑)
今回のキャンプ、あまり天気に恵まれずで漕艇ってことでは正直不完全燃焼だったけど、気の合う仲間と楽しい時間を過ごす事が出来たので、とてもいい3日間でした。
今度また天気が良い時に、美しい早朝の小野川湖を堪能しに行きたいと思います。
ご一緒して頂いた皆さん、本当にお世話になりました。
またよろしくお願いしまーすヽ(^o^)丿
あなたにおススメの記事
関連記事