フォレストパークあだたらでHappyNewYear♪ その3

にしあづま

2018年01月08日 08:39

2017年12月30日~2018年1月2日の3泊4日で福島県大玉村にあるフォレストパークあだたらに行ってきました!

photo by 颯凪さん


今回は3日目の様子など


1日目の様子はコチラから
2日目の様子はコチラから

ちなみに、過去の年越しキャンプの様子はこちらから


いやぁ~ヤバかった・・・年明けてからの夜中、本当に風強かった 特に明け方は凄かった(+_+)

強い突風が吹くことで有名なキャンプ場だからフルペグダウンはしてたけど、それでもリビシェルがバッサバッサと凄い音を立てて揺れるたびに目が覚めちゃって・・・
まぁ今となっては良い思い出です(笑)


2日目は雪は少ないけども、それなりに雪遊びして楽しかったです~子供達も楽しそうだったし(*^_^*)

さぁ2018年の始まりです♪

今年はどんなアウトドアライフを送れるのかなーなんて考えたり

そんな3日目の年越しキャンプはいったいどんな感じだったんでしょうか~(笑)





3日目


朝6時に起床~まだこのときは風強かったなー(汗)

天気予報では曇り予報だったけど、空は明るいから初日の出観れそうだ(^^)

みんなで初日の出を観に昨日ソリ遊びをしたポイントに向けて出発

昨日作った3段雪だるま

風にも負けず、頑張っていました(^^)

空がだんだんと明るくなってきます




雪が降る中お日様が顔を出し始めます


はーつーひーのーでー\(^o^)/

おめでとうございまーす♪

今年も3人で仲良く楽しい1年を過ごせますように

photo by 颯凪さん

朝降ってた雪も積もることなく幕にまとわりつく程度でした(涙)

こんな感じ

風も落ち着いたので早速の焚き火始め

あったけー♪

体を温めに温泉へ行ったり

安達太良山は雲でぼんやりと


サイトに戻ってきたらとりあえずプシッと

お供はもちろんポテコ(笑)

餅つきまで少し時間あったので軽くパン食べたり




冬の電源サイト、ストーブとホカぺは必須ですがコイツがあるとより快適ですよ♪

【あす楽 送料無料】ミニファンヒーター TS-613【 テクノス TEKNOS ミニファンヒーター 】4955014037664
価格:2980円(税込、送料無料) (2018/9/30時点)

楽天で購入


これならつけっぱなしで寝れますよね。結露防止にも一役買ってくれます ^^)



時間になったのでビジターセンターへ

大人代表で餅つきをする颯凪さん


楽しみにしていた振る舞い酒

今年は思いっきり呑めますから(笑)

それにしても凄い賑わい

テント、ケビン、トレーラーハウスとスタイルはいろいろだけど、これだけの人がキャンプしてるんですねー

子供達も餅つきを楽しみます(^^)

楽しそう♪

みんなでついたお餅をいただきます

お汁と漬物も振舞われますよ♪

この日は本当にノンビ~リしてました(^^)
お酒呑んだりゴロゴロしたり温泉入ったりと贅沢な時間を過ごしましたよ
やっぱりキャンプ場内に温泉があるって、しかも入り放題(8時~10時、12時~20時)ってのがデカイですね

そんなこんなでアッという間に夕飯の時間(笑)

この日も颯凪さんトコでΨ(*・∀・*)Ψィタダキマシュ♪

食後、子供達は人生ゲーム


眠くなった頃にリビシェルに戻って(人-ω-)゚*。★おやすみなさい★。*゚



この日は夕方以降ずっと強風が吹き荒れていました。
夕食を食べてる時もゴォーッと風の音が凄かった。
颯凪さんティエラもバッサバッサと揺れていました。

そして特に夜中~朝にかけては絶え間なく強風が吹き荒れていました。
スカートもペグ打ったんですけど、風に幕が煽られてペグが抜けること数回(泣)
リビシェルも凄い音を立てて揺れてました。

お陰であんま寝れなかった(+_+)


冗談抜きで、ペグ打ち怠ってたらリビシェル吹っ飛んでたなぁーと(汗)
どんなに面倒でも風が強くて有名なキャンプ場では油断しないでフルペグダウンですね!
改めてそう思いましたよ、ホント。

良い経験しました(^^)



過去のフォレストパークあだたらでのキャンプの様子は こちら から






あなたにおススメの記事
関連記事