NAPiの森で紅葉を楽しんできました
11月11~12日の日程で群馬県吾妻郡中之条町にある
オートキャンピングベースNAPiに行ってきました
大好きな
NAPi、今年に入ってから凄い人気でなかなか予約が難しい状況になってますね。
サイト数も今のトコ3つしかないしねー仕方ないっちゃぁ仕方ない
NAPiファンとしては
「より多くの方々にその素晴らしさを知ってもらいたい」って思う反面、お気に入りの場所だけに
「行きたい時に行けなくなるのは寂しいなぁ」とちょっと複雑な気持ちにもなったりします
それでも、オーナー夫妻が10年以上かけて1から作り上げられたキャンプ場なので、皆さんに喜ばれて大好評と言うのはやっぱり嬉しい方が大きいかな(^^)
久しぶりの
NAPi、前回が6月なので約5ヶ月ぶりです
過去の
NAPiのレポは
コチラから
紅葉のタイミングがどうかなぁって感じだったんですけど、何とか間に合いそう
っていうことで、2週連続の紅葉キャンプ、いったいどんな感じだったんでしょうか~(笑)
1日目
朝6時半にノンビリと出発
本当は
四万湖で紅葉カヤックを楽しんでから
Napiに行こうと思ってたんだけど、天気が微妙だったので止めました(泣)
久しぶりにキャンプ出発前に普通に寝れた(笑)
出発時間が遅かったので17号でちょっと渋滞に巻き込まれました
上武道路もちょっと混んでたナァ・・・(泣)
そんなこんなで最初の目的地
ヤオコー中之条店に11時に到着
買出し済ませて
NAPiに着いたのが13時
場内良い雰囲気♪
オーナー夫妻にご挨拶してから設営開始
今回はCサイト
で、設営完了
落ち葉の絨毯がフカフカ(^^)
サイトの雰囲気もイイ感じです
風でだいぶ葉っぱが落ちちゃったってコトですけど大丈夫、まだまだ紅葉楽しめました
お約束の
カンパーイ(`・з・)ノU☆Uヽ(・ε・´)カンパーイ
ゆっくりとした時間が流れます
本当に心地良い♪
青空と紅葉をボーっと眺めながらチビチビ呑んでました
普段は味わう事の出来ない贅沢な時間
少し早かったけど始めちゃいました
今日は焚き火三昧と決めてましたから(笑)
でも残念なことに夕方から雨が降り出しちゃって・・・
風も出てきたので焚き火はお預け状態に(T_T)
コレがあれば雨の日でも焚き火出来ますね
幕内でストーブ囲んでマッタリします
あづこは夕飯の仕込み中(^^)
で、夕飯はこんな感じ
舞茸ご飯と豚汁とチャーシューサラダ
みんなで
Ψ(*・∀・*)Ψィタダキマシュ♪
寒い時の豚汁は最高ですね♫
最近キャンプではお腹が一杯になると急激に眠くなります
焚き火の火が落ち着くのを待って20時半にはテントの中へ
みんなで
(人-ω-)゚*。★おやすみなさい★。*゚
2日目
朝6時起床~ガッツリ寝ました(笑)
早速始めます
コーヒーの良い香り
美味しくなーれー美味しくなーれー♪
静かな朝を満喫します
ウメコも起きて来て
雰囲気最高♪
良い天気になりそうだ(^^)
コレ、以外と使えそうな予感♪
朝食の準備など
鮭を焼いてます
陽の光がサイトを照らし始めます
朝食はこんな感じ
久しぶりに玉かけご飯♫
焚き火囲んで
Ψ(*・∀・*)Ψィタダキマシュ♪
キャンプの朝食ってホント美味しい
食後はノンビリしながらも要らない物から片付けつつ
干せるものは全部干してます(笑)
その間も焚き火は欠かしませんよー
そうそう、オーナーから焼き芋頂いちゃいました
ホクホクで甘くて美味しかった♪
ご馳走様でしたm(__)m
そんなこんなで12時に撤収完了
オーナー夫妻にご挨拶して
Napiを後にしました
いやぁ~久しぶりの
NAPi、やっぱり最高ですね!
ピークは過ぎた感じではありましたが、紅葉も楽しめてホント良かった(^^)
陽の光を感じ、焚き火のパチパチとした音、そして葉が風に揺れる音を聴いて、青空と流れる雲をボーっと眺めて・・・本当に贅沢で心地良い時間を過ごす事が出来ました。
ロケーションの良いキャンプ場は沢山あっても、あのなんともいえないゆっくりと流れる時間と雰囲気は、
NAPiじゃないと味わうのが難しいんじゃないかなぁと思ったりもして・・・。
こういう場所を提供して下さるオーナー夫妻に感謝です(^^)
今回も満サイトでしたが皆さんマナー良くとても気持ちよく過ごせました。
いつまでも大好きなキャンプ場であって欲しいから利用するときはマナー良く、ルールを守ってお互いが気持ちよく過ごせるように心がけたいですね(^^)
そして………
NAPiからの帰り道、
北戸田のイオンにちょっと寄り道
目的は
激旨と評判のコチラ
豚中トロもつ煮
コレね、本当に旨いっす!いやね、ビックリした(笑)
ヘンに甘くないし独特の臭みもかなり少ないし、モツはやわらかいし
しかも結構タップリ入ってます
今現在は
北関東エリアのイオンでしか手に入らないみたいですねー。
このパッケージ見たら是非お試しアレ!
そうそう、コレ鍋に移し替えて温めるだけだからキャンプでもお手軽で良いかもね!
ホント、おすすめですよー(^^)
あなたにおススメの記事
関連記事