庄助キャンプ場をベースに小野川湖と秋元湖を満喫してきました! その1

にしあづま

2016年08月14日 19:21

8月11~13日の日程で福島県北塩原村にある庄助キャンプ場をベースに小野川湖秋元湖を漕いできました!



いろんな人から話を聞いて一度は行ってみたかった小野川湖

なんでも景色が最高なんだって♪

でもね、ウチからはなかなかの距離・・・連泊できないとキツイなぁ~と

仕事の都合上、長い連休があるのはお盆時期と年末年始

んじゃ 今年のお盆休みは駒出池やめて小野川湖行っちゃおう! ってことに(笑)

幕営は色々調べてロケーションが良さ気な庄助キャンプ場に決定!

予約無しのフリーサイトだから早いもの順 まぁこれは駒出池も一緒だから(笑)

良い場所確保できると良いなぁ てか張る場所確保できるのか?(汗)





さてさて、今回はどんなキャンプになったんでしょうか

1日目


オリンピック卓球女子シングルス準決勝の愛ちゃんの試合を見てから出発(笑)

浦和ICから東北道を走ります

で、この東北道が夜中にもかかわらず大渋滞(泣)

これには参った・・・ホント参った(大泣)

磐越道は順調そのものでノンストレスのスイスイスー♪

予定より1時間以上遅れて5時半にキャンプ場に到着 

受付を済ませて場内へ~ちなみに受付は5時頃から始まります

ここのキャンプ場は釣り人やカヤックやる人が多いので朝が早いんです
なもんで結構早い時間から設営出来ちゃいます(^^) もちろん常識の範囲で、ですよ


あ、オートサイトではないので駐車場から荷運びする必要があります
大した距離じゃないですけどね(笑)

んでもって設営完了!カヤックも準備( `д´)b オッケー!

はい、いつものスタイルです(笑)

水際はイイ感じ


この日は思ったより空いていました 

ラッキー♪

出艇準備完了!


いざ小野川湖

自分はザイディゴ

ボイジャーウメコあづこが乗り込みます


ソコには今まで見たことない景色が


小さい島がいくつも点在しています


島と島の間を抜けると


視界が開けます


広い湖にいくつもの島々が

どうやって出来たんだろうか・・・

気持ちいい♪


岸辺ベタは湿原みたくなってる場所もあります


緑が鮮やか


なんか好き♪


木陰を進みます


それにしてもホント良い天気


いろんな景色が楽しめて漕いでて楽しい


日差しで緑が透けて見える感じ、好きです


上陸ポイントがあったのでちょっと休憩することに


艇も一休み

ここで簡単に昼食など

ウメコの帽子の上でトンボさんも休憩中


クワガタさんも休憩中


気分は南国(笑)


再び出発

青空と白い雲と緑と 本当にキレイ♪

さぁ次は湖畔の家キャンプ場を目指します

で、到着


緑が沢山でイイ感じ


管理棟で薪を購入


庄助さんに戻りますか(笑)

ウメコ軽快に漕いでます(^^)

ここからはザイディゴあづこが乗ってます

磐梯山をバックに


リクさんの艇に積みきれなかった薪積んでます(笑)


キャンプ場に戻ってマッタリタイム

木陰が気持ちいい(^^)

椅子に深く腰掛けて空見てボーっと

そのまま2時間ほど昼寝しちゃった(笑)

夕方には焚き火始めます


その頃ウメコは夕飯の準備

野菜切ってます


煮込んでます


キレイな夕焼け


夕飯は焚き火を囲んでΨ(*・∀・*)Ψィタダキマシュ♪


食後はリクさん達と焚き火を囲んでマッタリと

まぁ自分はソッコーで椅子堕ちしたってのは言うまでもありませんが・・・(笑)

いつもよりダイブ早くに(人-ω-)゚*。★おやすみなさい★。*゚







その2に続く















あなたにおススメの記事
関連記事