本栖湖を満喫♪~キャンプ&カヤック

にしあづま

2018年07月20日 19:43

7月14日~16日の日程で山梨県身延町のある本栖湖に行っていました



暑いですねー・・・(泣)
こう暑いと標高上げるか、すぐ水遊び出来る場所じゃないとキャンプはキツイ(笑)
平地でのキャンプは罰ゲーム以外のナニモノデモナイ(+_+)


そんな夏の恒例となりつつある水遊びキャンプ

7月の海の日がらみの連休、ここ数年は本栖湖に行ってます


過去の本栖湖での様子はコチラから


水もキレイだしね~なんといっても水遊びするには絶好のロケーション♪

もちろんカヤックも楽しんじゃいますよ(^^)

朝夕は過ごしやすい気温だし、ホント最高です!


そんな本栖湖でのキャンプ&カヤック、今回はいったいどんな感じだったんでしょうか~(笑)





1日目


朝4時半に出発

渋滞に巻き込まれるかなぁって思ってたけど、それほどではなかった・・・けど、まぁそれなりには混んでましたけどね(笑)

ナンダカンダで8時くらいに本栖湖に到着

先着されてる方々にご挨拶してから設営開始~からの設営完了

シンプルにアメドのみ(笑)

春さんが共用リビングにデカゴン張ってくれた

いつもありがとうございますm(__)m

汗だくで設営したのでクールダウン~カンパーイ(`・з・)ノU☆Uヽ(・ε・´)カンパーイ

マッタリと過ごします この時点でまだ9時過ぎ(笑)

昼食はみんなで楽しく美味しくΨ(*・∀・*)Ψィタダキマシュ♪


風があったせいかウィンドサーフィン楽しむ方々がたくさんいらっしゃいましたね


たっぷり休憩したんでそろそろカヤックを楽しんじゃいますよー♪


はい、出艇準備完了です(*^^)v


漕ぎ出します

自分はザイディゴあづこウメコボイジャー

夏の空ですよねー♫


湖面に陽の光がキラキラと


残念ながら富士山は雲に隠れて見れませんでした(>_<)

サイトに戻って夕飯の準備など


木々の緑が鮮やかで清々しい


夕飯もみんなで美味しくΨ(*・∀・*)Ψィタダキマシュ♪

話しつつ呑みつつ食べつつの楽しい時間が流れます


何時頃だったかなぁ~眠くなった頃に(人-ω-)゚*。★おやすみなさい★。*゚




2日目



朝4時起床


湖上で日の出を見るために早起きさん(笑)

早朝の湖畔

美しい・・・

漕ぎ出します

静かな水面を進んでいく感覚が堪らなく気持ち良いんです(*^_^*)

太陽が顔を出し始めます




こんなキレイな景色をみんなで共有出来るって最高です♪


気が付くと雲がーーっ(泣)




富士山も隠れちゃいました


しばらく湖上でノンビリと景色を楽しんで(^^)


イイ感じ♫


そろそろ戻りますかねー

ゆっくりと艇を進めます

サイトに戻って朝食タイム

まだ7時前だけどね(笑)

心地良い時間が流れていきます♪

朝早かったからちょっと椅子寝しちゃった(笑)

暑くなってきたので湖畔で水遊び

メチャ楽しそうな子供達~キャッキャキャッキャとはしゃいでます♪

自分はタープ下でノンビリと(笑)

空が青い

タープ下からの景色

なんか凄く良い(^^)


・・・と写真はココまで

スマホ壊れちゃって写真撮れませんでした(笑)


こんなアイテムがあったらいろいろと便利ですよね~

【送料無料】Suaoki ポータブル電源 S270 40500mAh/150Wh ミニ発電機 家庭用蓄電池 三つの充電方法 AC(150W) DC(180W) USB出力 急速充電QC3.0 車中泊 キャンプ アウトドア 防災グッズ 停電時に
価格:10304円(税込、送料無料) (2018/7/28時点)





昼食後はノンビリとサイトで過ごしました

夕方には温泉に行ってサッパリして

夕飯もみんなで楽しく頂いて、呑んでしゃべっての楽しい時間を過ごして、眠くなった頃に(人-ω-)゚*。★おやすみなさい★。*゚




3日目



朝6時起床

朝食食べて~要らない物から片付け始めます

10時過ぎには撤収を完了させて水遊び♪

タップリ遊んで13時前にキャンプ場を後にしました




いやぁ~本当に楽しく充実した3日間でした

天気にも恵まれたし、水遊びもタップリ出来たし(^^)

本栖湖は標高もソコソコ高いから朝晩はとても過ごしやすい気温です。
林間サイトは日中でも木陰が心地良く、時折吹く風が凄く気持ちよかった♪



ご一緒していただいた皆さん、お世話になりました!


またよろしくお願いしまーす(^o^)丿





あ、そうそう、スマホ何とか復活しましたーっ!
ご心配おかけしましたm(__)m




あなたにおススメの記事
関連記事