3年ぶりにGWのふもとっぱらに行ってきました♪

にしあづま

2018年05月01日 00:11

4月28~29日の日程で静岡県富士宮市にあるふもとっぱらに行ってきました




言わずと知れた有名キャンプ場ふもとっぱら

GWやお盆時期のような混雑必至な時ですら予約無し飛び込みで行っても何処かしらに張ることが出来るっていう懐が深~いキャンプ場でした・・・今までは・・・。

それがですよ、今年のGWは予約制。予約制ですよ!
あのふもとっぱらが予約制!

ビックリ\(◎o◎)/!です

スタッフさんと話したんですが、長渕のライブをきっかけに認知度が劇的に上がり、最近のゆるキャン△効果で混雑に拍車が掛かったそうです。

昨年のGWは2000組入れたそうなんですが、受付や周囲の道路の混雑、場内整理など大変だったらしく・・・
今年はソレを踏まえての予約制1500組打ち切りって感じにしたそうです。

って言っても1500組ですよ!想像を絶します(+_+)

でもねー、今時期のふもとっぱらも良いんですよね~♪
気候的にも過ごしやすくギリ空気も澄んでて富士山は雪被ってて、晴れれば最高なこと間違いないんですよ!
混雑は逃れませんが・・・

そんなGWのふもとっぱらに3年振りに行ってきましたよ(^^)


今回のメンバー

PINGUさん
パパドン
キキパパ
みわりん

にしあづま

です。


ちなみに過去のふもとっぱらでのキャンプの様子はコチラから



さて、今回のGW前半はいったいどんなキャンプになったんでしょうか~(笑)


1日目


前日23時半に出発

道中は全くの混雑無し、ストレスフリーのスイスイスー♪
ふもとっぱら(富士山ゲート)に着いたのが夜中の2時過ぎ

すでに2台並んでました~ちなみに先頭はPさん

4時半、順番に場内に誘導されます


富士山がイイ感じ(^^)


こんな感じで並んでます

この時点で5時前

明るくなってきました~場内はこんな感じ

前泊されてる方はそんなに居なかったみたい

7時に受付開始

前日受付終了後に並んだ車がいたので結局前から10~11台目くらいでした(>_<)

ドライブスルー的な受付でした

なんかすごく斬新♪

そんなこんなで場所決めて設営完了

アメドのみのシンプルスタイル

荷物も最小限に

クーラーは共有リビングに置かせてもらいました

富士山も絶好調♪




虫の多い季節の必需品、ブヨには気を付けましょう

森林香10巻入り(しんりんこう)携帯防虫器セット


ホント虫刺されを甘く見てはいけませんよー



Pさんが張ってくれたヘキサが今日の共有リビングです。

いつもありがとうございますm(__)m

恒例の鯉のぼりも元気一杯(^^)


キキパパのコールマンのワンタッチ


みわりんのハバハバ


パパドンのランドロック


Pさんのリビシェル


全体を遠目から


とりあえずカンパーイ(`・з・)ノU☆Uヽ(・ε・´)カンパーイ


ノンビリと過ごします

この時点でまだ9時過ぎ(笑)

富士山眺めながらボーッと呑めるのがホント贅沢♫


ここでオシャレアイテム追加(笑)

ウチラには似合わねー(爆)


オシャレで便利なスグレモノ♪

Nomade ハンギングチェーン 送料無料 カラビナ 8個付き デイジーチェーン キャンプ の小物整理に 140cm〜最長250cmまで 調節可能 赤
価格:980円(税込、送料無料) (2018/7/10時点)





昼食を簡単に済ませて場内を軽ーくお散歩など

牛舎

やっぱ顔みたい(笑)

その牛舎がGW期間中は売店に


こんな感じの品揃え


薪や炭もココで買えます


炊事場のトコに自販機が設置されてるし

抜かりないなー(笑)

木工教室も開催されてました




富士山に向かって右側はこんな感じ~15時くらいの様子

結構ビッチリ(+_+)

雲に隠れることなくずーっと富士山が見えてた

最高ですよ、ホント♫

鯉のぼりも休むことなく泳ぎ続けます(^^)

あ、ワケあって一番下にいた緑の子はたまたまサイトに遊びに来た男の子の元へお嫁に行きました(笑)

Pさんの新品の大将借りて焼き鳥とナス、たけのこをヤキヤキ



コレ便利です。ちょっと欲しいかも・・・

【あす楽】【在庫有】【全国送料無料】イワタニ CB-RBT-J ベージュ 炉ばた焼き器 炉ばた大將/炙りや カセットガス 





焼き番長ウメコの出番♫


Pさんから焼肉丼


みんなでモグモグ(#^.^#)

photo by みわりん
他皆さんからいろいろとご馳走になっちゃいました(写真無いけど)(笑)

富士山とお月様


キキパパがデザート買ってきてくれたー

ホント無理言ってすいませんでしたm(__)m

だいぶ気温下がってきたのでパパドンがストーブ出してくれた

ラグビー部か畳屋でしか見ないようなヤカンが素敵♫

GWとはいえ夜はまだまだ寒いです


夜のふもとっぱらはランタンの灯りがキレイ


焚き火を楽しんで


22時くらいに(人-ω-)゚*。★おやすみなさい★。*゚



2日目


朝5時過ぎに起床

陽の光がサイトを照らし始めます





今日も良い天気になりそうだ(^^)

逆さ富士もキレイに観れたって

photo by あづこ

朝焚き火を楽しんで


朝食食べながら動画鑑賞

ゆるキャン△&よりもい


コレ、以外と使えそうな予感♪

折りコン 折りたたみコンテナ オシャレ 収納ケース【あす楽14時まで】オリコン シェルフ ori-con shelf 80Lコンテナボックス 蓋付き おしゃれ キャンプ 屋外 屋内 アウトドア 折り畳み おすすめ 収納棚◇段積み 積み重ね ミリタリー
価格:5184円(税込、送料別) (2018/10/13時点)

楽天で購入


見た目もいい感じ(^_^)


この日も7時に受付開始

なかなかの車の列でしたねー

そうそう、この日もスタッフさんと話したんですが、28日は約30組の方が予約無しで来て、そのままお帰りいただいたそうです。
その中には徳島から来られた方も・・・
まぁウチも正直言って仲間に教えてもらわなかったら予約制のことを知らずに並んでいただろうから、確認ってすごく大事だなぁって思いましたよ、ホントに。

いらないもの片付けてしばしマッタリ


今日も富士山絶好調


アメドの乾燥を確認して11時撤収完了


皆さんにご挨拶をしてふもとっぱらを後にしました


そうそう、帰りに知りましたが、通常のフィールドに入りきれなかった方々は毛無山の駐車場に幕営してましたね
結構な数の幕が張ってありましたよ


で、帰りにまたまた吉田うどんを食べに手打ち麺工房 一樹さんへ
2週連続(笑)

自分はピリ辛肉みそうどん大盛り煮卵をトッピング♫


テーブル全景

ウメコは肉たぬき煮卵トッピング(左奥)、あづこは特選吉田うどん大盛り煮卵トッピング(右奥)

美味しくいただきました(^^)





今回のキャンプ

GWのふもとっぱらでのキャンプ、3年振りでしたが今回が1番混んでましたね

混雑緩和のための予約制や入場方法、受付の仕方などちょっと戸惑った部分はありましたが、スタッフさんの工夫が功を奏してスムーズに設営までこぎつけました。

天気にも恵まれたし、名物の突風もなく、ホント快適に過ごせました。

今時期の富士山はやっぱイイっすよ(^^)


ご一緒して頂いた皆さん、お世話になりました!

またよろしくお願いしまーす(^o^)丿







でね、アレですよ。
個人的な見解ですけど( ^ω^)・・・

ふもとっぱらって敷地はとても広いですが、GWや夏休み時期などの混雑時期はそれ以上にキャンパーさんが多いです。ホント多いです。
中日とか遅い時間から行く場合、幕を張るスペースは本当に限られます。

予約制とはいえ1500組入るのでパンパンです。

しかも通路用に何箇所もテープで仕切られてるので尚更です。

トイレ事情も以前よりは改善されたとはいえ、特に女子は絶えず渋滞してました。

天気予報にもよると思いますが、5月3日から行かれる方、ココロして行った方が良いかと・・・
5月4日から行かれる方はソレに輪をかけて気合入れて行った方が間違いないと思いますよ。

そしてなにより、お隣のサイトとの距離が近いので最低限のマナーは守りましょう。
テント密集地でのボール遊び、凧揚げ、シャボン玉など迷惑極まりないです。
絶対にやめましょう。

あと、場内の通路を車で走るときはゆっくりと徐行運転で。
小さい子供がその辺を走り回ったりしてます。最善の注意を持って運転して下さい。
少しでも良い場所を!っていう気持ちも分かりますが、そこはグッと押さえて安全に行きましょう(^^)


なんにせよ、お互いにGWを楽しく過ごしましょう♫

思い出に残る素敵な時間を過ごせると最高ですね(^^)



ダラダラと長いレポにお付き合い、ありがとうございましたm(__)m


あなたにおススメの記事
関連記事