爽やかな秋晴れの中禅寺湖で漕いできました

にしあづま

2016年10月19日 22:34

10月16日に栃木県日光市にある中禅寺湖に行ってきました



それまで週末はずっとイマイチな天気が続いていましたよねー

んで、何気に天気予報を見たら・・・オーッ!久しぶりの土日晴れマーク♪ 

でも、せっかく晴れなのに土曜日は仕事だから泊まりは無~理~(泣)

でもでも、爽やかな青空の下で漕ぎたいなー って感じで、いてもたってもいられずに漕ぎに行ってきましたよ!

もちろん日帰りで(笑)



さて、いったいどんな漕艇だったんでしょうか~(笑)

早朝3時半に出発

いつもどうり4号線は順調そのもの

それでも、さすがに良い天気&紅葉シーズン~いろは坂あたりからは早い時間にもかかわらず結構な車の数でしたね
途中ちょっと買い物したりでボートハウス前に6時半頃に到着

みんな紅葉狙いなんでしょうねー、車ビッチリ停まってました(汗) カヤックの数も多かった

やっぱりの良い景色


準備して~ので、しゅっぱーつ♪

ザイディゴあづこボイジャーウメコと自分が乗り込みます

どぉです?この澄み渡る青空・・・

キレイですねー

ほぼほぼ凪です


写真を撮るウメコ特派員

ウメコ目線の写真を撮ってもらおうと防水カメラ預けてみました(^^) 今回のレポの中でもウメコの写真たくさん使ってますよ

ね、ホントほぼほぼ凪でしょ?


今回はいつもと違ってボートハウスから左回りのコースの漕艇です

水面がキラキラしててキレイ

遊覧船もフル稼働してましたよ

男体山と飛行機雲とのナイスなコラボ(笑)

上野島が見えてきました


ココだけ見ると小野川湖を彷彿とさせますね

そうでもないか・・・(笑)

艇を進めると


こんなステキな景色が


緑と赤と黄色と


いろんな色が入り乱れてます


・・・・・美しい♪


個人的には紅葉一色ってよりこれくらいの色づき具合が好きです

イタリア大使館別荘記念公園に到着

ココでちょっと休憩です

再び出艇

木のトンネルくぐってみたり(^^)

さぁ一気に対岸まで突っ切るぞー!

でも風が強いのナンノッテ・・・波がザップンザップン(笑)

波を乗り越えてからは岸っぺたを進みます


こちらはまだまだ色づき始めな感じ


やっとボートハウスが見えてきましたよ


そういえば、ボートハウスじっくり見るの始めてかも・・・(笑)


そして、出艇場所に帰ってきました~いやー風がキツかったー(泣)

トータル3時間半の漕艇でした

艇を乾燥させつつ昼食タイム


乾燥を確認して撤収~ボートハウス前をあとにしました


まぁ想像はしてたけど・・・帰りはいろは坂を下りきるまで結構混んでた(泣)





爽やかな秋晴れの中、気持ちよく漕ぐことができました

今回の左回りのコース、凄く良かった♪

にしてもだ、最後対岸まで突っ切った時の風と波はキツかったなぁ~これも良い経験ですね(笑)




ご一緒して頂いた皆さん、ありがとうございました!


またよろしくお願いしまーすヽ(^o^)丿






あなたにおススメの記事
関連記事